奈良県内で行ったコウモリ駆除について。
ご相談内容は、近所でコウモリが飛んでいるのをよく見るが
どうやら自分の家に住み着いているようだというものでした。
エアコン室外機の近くにコウモリの糞と思われるものが沢山落ちていて、
信じられないがエアコン室外機のパイプの中にコウもりが住み着いているのでは、
というものでした。
さっそく現場にお伺いして、コウモリ被害の調査をしてみると
ご依頼人の方が指摘した通り、コウモリがエアコンパイプの中にいました。
パイプをつなぐパテに穴が開いていたためにコウモリが中に入り込んで
しまったようです。とても小さな隙間で本当にこんなところからコウモリが
侵入したのかと依頼主の方は驚いていましたが、コウモリの柔軟性を
甘く見てはいけません。隙間が3センチでも簡単に侵入できるのが
日本でよく見られるアブラコウモリなのです。
コウモリはその毛の中に多くのノミやダニを保有していますし、
コウモリの糞には大量の菌が繁殖しているのでとても危険です。
家の中に住み着くと家はダニやノミの被害、家の周りや屋根裏には
コウモリの糞の被害といったように、我々の生活に大きな悪影響を
与える場合があります。
コウもリの気配、またはこれはコウモリの糞ではないだろうかと
思ったらすぐに我々コウモリ駆除ナンバーワンにご相談ください。