phone_in_talk 電話する

コウモリが来なくなる対策方法はあるのか?

コウモリが来なくなる対策方法はあるのか?

毎年、夏の時期になると黒いお米のようなフンがベランダや玄関、室外機の上、シャッター、壁付近に落ちている。
「新築なのに何故?」
と頭を悩ませているお客さんも多いです。

現在の住宅設計では気密工法で作られており、大きな隙間が殆どない「空気の流れを考えた設計」の住宅が多いです。
そこに実は落とし穴があり、24時間換気扇などが各部屋についていたり、風の流れを作るために壁に隙間(2cm程度)が設けられています。
実はこういった住宅をコウモリは好む傾向にあります。
コウモリも多数住処を作り今日はこの御家、明日は隣と住処を替えている場合もあります。
それが現在のコウモリの生活の仕方です。
住む環境に合わせてコウモリも変化しているのです。

先日、横浜市某所の住宅でフンが多数下部に落ちていたため、駆除対策を行いましたがその日はまったくコウモリが外に出てきませんでした。
そのため予防処置を行い、侵入口を塞ぎ殺菌消毒をしっかりして施工を完了しました。
福岡市のお客様宅では、下部にフンなど形跡は殆ど見られませんでしたが追出し処理をしたところ一箇所の隙間から12頭ものコウモリが、移住するタイミングもあるでしょうが飛び出てきました。

コウモリが来ない方法はあるのか?

完全に建物付近に来ないようにするのは難しいことですが、わが家にこないようにするにはコウモリが住みにくい環境にしなければなりません。
住宅建材「サイディング」や建物設計など多数条件はありますが、コウモリのために建物を設計するわけにはいきませんので難しいですね。

人が住みやすく、コウモリや害獣が近寄らない住宅は今後出来るのでしょうか。

それを踏まえ、わが家の定期点検(家の周囲をまわり変化コウモリの形跡などがないかをチェックすること)で早期発見が出来ます。
初期段階であれば対策も簡易に終えることができます。

一生に何軒も建てるのであれば良いのですが中々、出来ませんよね。
大切な我が家を長く持たせるために自分で家の状況変化をしっかりと知ることが大事です。
害獣だけではなく、建物の劣化など補修箇所も自分で見つけるという、家に意識をしっかり持つことが一番大事ではないでしょうか。
先ずは家をしっかりと見ることから始めましょう。

コウモリ駆除ナンバーワン 防除研究所 (愛称 防研 ボウケン)
0120-094-781

まずはお気軽にお問い合わせください。

コウモリ被害にお困りならお気軽にお問い合わせください

カテゴリー: 最新情報
テレビ出演情報
コウモリ駆除No.1とは 本当に怖いコウモリ被害 代表取締役社長 梅木 厚生
コウモリ駆除ナンバーワンは、株式会社 防除研究所(防研・ボウケン)が運営するコウモリを退治、撃退、駆除し、フン被害の対策などをする業者です。住宅の屋根裏、換気扇、軒下からコウモリを追い出し、再発防止(侵入対策)まで施工致します。工場、倉庫など法人、企業からのご依頼も承ります。
コウモリは糞尿による家への被害だけでなく、寄生するノミ、ダニ、菌、ウイルスによる人への健康被害(感染症など)をおよぼします。コウモリは鳥獣保護法対象なので自分で駆除しようとせず専門駆除業者へご依頼ください。
安心の駆除実績 まかせて安心の料金体系 年間施工実績36,000件以上 2〜5年間の再発駆除保証
コウモリ駆除NO.1の運営会社である防除研究所の害虫・害獣駆除の件数は年間36,000件を超えます。多くの害獣・害虫処理から得られた経験や実績は、必ずお客様のお役に立てると信じています。
 
防除研究所はISO9001取得済み