最近のコウモリは新しい家でも関係なく侵入し、住み着いてしまいます。
コウモリは昼間は巣の中にこもっていて、暗くなるとエサを求め
巣の外から飛び立ちます。
コウモリの巣とはいっても人の住いの屋根裏なのですが、
この民家に住み着いたコウモリがとても厄介なのです。
一度に5匹以上も子供を産み、夏の間にかなり増えてしまいます。
放っておくとどんどん増えて30匹以上の所帯になるのも珍しくありません。
コウモリは細かい黒い粒上のフンをします。コウモリはかなり大量に糞を
するため、あっという間にコウモリの活動範囲内はコウモリの糞でいっぱい
になってしまいます。
コウモリを発見です。
柱の間にコウモリが見えますでしょうか?、屋根裏だけでなくこのような狭くて暗い所に住み着いてしまいます。
見ての通りコウモリ自身の身体の大きさよりもぜんぜん狭いところでも侵入できてしまうのです。
逃げ回るコウモリです。
コウモリ駆除と言っても殺してしまうことはまずありませんのでご安心を。
コウモリを追い出し、二度と戻ってこれない環境工事をするというのがコウモリ駆除です。
これが恐ろしいコウモリの糞です。
コウモリ被害で一番やっかいのなのがこのコウモリの糞です。
コウモリは糞をかなり大量に落としますので、コウモリの行動範囲は
御覧のようにコウモリのふんだらけになってしまい、菌を繁殖させてとても危険です。
自宅近くで写真のようなコウモリの糞らしきものを見かけたら一度コウモリ駆除の専門家である
われわれコウモリ駆除ナンバーワンにご相談ください。まずは自分でできるコウモリ対策なども
お話しさせていただきます。